ポストコロナ時代へ向けてのメッセージ

コロナの危機を大反転させるキーワードを書いていきます。

個人主義の影響ーモノから心まで私達にどのくらい影響を与えてるのかー

こんにちは!
裏切らない関係性作りの研究家
北川愛子です。



今日はメリークリスマスですね!
クリスマスってだけで、
無性にチキンやケーキが食べたくなります~♡



さてさて、今日のテーマはーーー
じゃん。
個人主義の影響ー!です。



このテーマも、協力関係モデルを作っていく上で
いづれ超えなければならない問題のひとつです。



個人主義の影響、普段から感じてる方は
どれくらいいますか?
(あ、コメントなども気軽にくださいね♡)
あらゆるところで個人主義への先導がありますよね。



例えば、
今まで兄弟一緒の部屋だったのに
個人の部屋ができた。
部屋に一台テレビが置かれる。
一人に一台スマートフォン。などなど



昔はテレビも一家に一台、
もしくは近所に一台だったので
家での交流、地域での交流が活発でした。
しかし今、経済を活発にするために
どんどんどんどん、個人主義への先導がなされています。



そうすることでしか、
ニーズを作れなくなってきている
今のモノ産業の限界があると思います。



モノだけならいいのですが、

「自分の問題は自分で解決する」
「私が全部悪いんだ、私が責任とるんだ」
「こんなこと友達にも家族にも相談できない」

・・・こんなこと、よくありませんか?



モノや空間だけでなく
心まで分離意識が強くなっています。
「頼れない」
「責任は自分が取らなきゃだからリーダーになりたくない」
「出る釘打たれるから、当たり障りなく生きよう」



日本人には特に多くありますね。
みなさんも当てはまるものありましたか?
日本は歴史の中であまりにも大きなショックを
ドンっと受けているので、集団的にそれを
持っています。



あまり日常に感じれないかもしれないですが、
日本人一人一人に、どんな人にも
深く大きな傷があるんですよ。



その深く深く眠っている
強烈な境界線を突破すること。
それが強力な関係モデルを作る鍵でもあります。
では、境界線を突破するためには?



そのイメージと論理が明確に入れば
私みたいな勉強苦手でもそこから自由になれました♪
早く変化したい方、ちょっと気になる方など
気軽にメッセージしてみてくださいね!
LINE ID:kitagawaaiko



このブログでは色々な角度から
関係性作りについて書いていきたいと思います。
近々、【人は一度みたもの、イメージしたものを消せないから苦しい】というテーマでも書いてみようと思います。
お楽しみに♡


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


北川愛子