人を見極める時は⚪︎⚪︎を見ること。①
こんばんは。北川です。
今日はホワイトモカを飲みながら
ブログを書いてます😉
スタバのクリスマスっぽい容器が可愛すぎます💓😂
さて、人を見極める時
あなたはどんなポイントを見ていますか?
昔の私は、いかに一緒にいてくれるか。
ずっと好き同士で入れるかを見ていました。
恋人も、友達も。
遠距離とかで寂しい思いをすると、
ご飯も食べれなくなるくらい直に影響を受けていました。
別れたりしてもそう。
生命力がなくなり、食欲がなくなる。
そのくらい一緒にいてくれる人の影響が大きかった。
だからすぐに心を許せない。
心許しちゃうといなくなった時かなり落ち込むから
簡単に「好き」と言えない。
絶対に離れないかどうか。
それが私の人を見極める基準でした。
でも3年前、私はその基準から卒業することに決めました。
なぜ?
それは、相対的に「一緒にいてくれる」で判断している以上は
本当の意味で相手を大事にできないんだとわかったから。
条件が、状況が変わり、
相手が仕事でいっぱいになると他の「一緒にいてくれる」人の方がよくなる。
もうそんな生き方はいやだ!って
その決断から、新しい生き方が始まった。