ポストコロナ時代へ向けてのメッセージ

コロナの危機を大反転させるキーワードを書いていきます。

令和哲学カフェ #12 「昨日WHTの整理整頓」

今日の令和哲学カフェでは、昨日WHTのコミュニケーションの整理整頓と、哲学の整理整頓がありました。それを聞いて、「どうみたらいいか」が分かり、かなりスッキリしました! 

 

 

まず昨日の簡単な内容。

「人生は騙す・騙されるゲームなら好きか、嫌いか?その理由は?」

さわゆうさん:クリエイティブができるから好き

こうたさん:せめぎ合い※だから好き

 

※せめぎ合い・・

優劣や勝敗などが決まらない状況のまま互いに攻防したり、争ったりしていること。

weblio辞書」より

 

 

昨日のWHTでは、なぜNohさんが「こうたさんとさわゆうさんの共通点は何ですか」と聞いたのか。

その意図を理解していたら、全体を統察する聖徳太子の目を持っていると言っていました。

 

 

 

内容が深くてここでは全て書けませんが、気づいたことをまとめます。

 

 

①人間は意見を言っている間に、違う人の意見と混ざり、軸が変わってしまう。

②軸が変わったことすら、本人は分かっていない。

③相手の質問をズレて受け取って、チグハグな回答になる。

④全く違うことを、100%合っていると自信を持っていう。いかに自分の意見と相手の意見の違いが分からないのか。

 

 

など、コミュニケーションがずれることで場がカオスになっていくのが分かりました。

いやーーー・・これを解析できる令和哲学、すごすぎる。

曖昧なコミュニケーションをする日本には本当に必要だ。